今日は英語の日♪
つき組はお散歩に出掛けてから英語に参加しました!お散歩中は近くを救急車が通ったり、大きなゴミ収集車が通って興奮気味の子どもたち。「いいにおいがする〜」とお店からのお料理の香りに気がつく子もいました。
おへやに戻ると英語の時間です♪


先生の真似をして英語で数字を聞きながら指を数えたり、音楽に合わせてノリノリな姿がとても可愛いです♪

絵カードでは「ここかな?」と考えながら取り組みます。
正解すると先生に「good job!」と言ってもらえて嬉しそうでした!
ほし組さんも英語教室です!
お馴染みの「フィンガーソング」「グッバイソング」は音楽を聴くと一緒に手を動かしたり、口ずさむお友だちもいます♪

今日は初めて働く車の英語の歌を歌いました!
初めにシルエットに合った車を置いていきます。先生に「good!」と褒めてもらい嬉しそうな子どもたち♪

「fire balloon」に「boat」 乗り物を教えてもらいました!


室内ではお友だちと一緒にプラレールを楽しみました!
みんなで高く積み上げて、「すごい!」と拍手。

♪給食♪
ごはん、鮭の漬け焼き、じゃがいもとひじきのサラダ、キャベツと玉ねぎのみそ汁

♪おやつ♪
パイン缶、照り焼きトースト、牛乳

今日は、くらき公園でお別れ遠足がありました!
昨日は雨が降り天気の心配をしていましたが、無事晴れて本当に良かったです♪

自己紹介をしていただいたあとは、子ども達の大好きな体操、
「ひっつきもっつき」「LOVE手押し相撲」を踊りました!
親子競技も行いました♪
保護者と一緒に電車に乗って駅の周りをグルっと一周!

最後は、探索タイム♪
シャボン玉遊びやどんぐり拾い、アスレチックなど広い公園でのびのびと遊んでいました♪

今年度も残り一ヶ月となりました。
1日1日を大切にしながら子どもたちと過ごしていきたいと思います。
寒い中ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました♪
良い週末をお過ごしください☺︎
本日は2クラス一緒にひな祭りの集いに参加をしました♪
ひな祭りの歌を歌ったり、各クラスの制作の紹介をしました!

マジックシアターではちらし寿司、雛あられ、ひし餅、雛人形のシルエットを見て「何かな」「卵かな」などとお話しをする子ども達です♪


顔はめパネルでは雛人形になりきり楽しみました!

♪給食♪
ちらし寿司、鶏つくねのてりやき、ほうれん草の納豆和え、わかめとねぎのすまし汁

♪おやつ♪
いちごの米粉ホットケーキ、牛乳

モンテッソーリ始めました。
初めて見る玩具に興味津々の子どもたち。
保育者に見守られながら集中して取り組んでいました♪

⭐︎ほし組
今日は、ふれあい公園へお散歩に行きました。
風がなかったため、シャボン玉の動きもゆっくり♪
目の前に浮かんでいるシャボン玉をジッと見つめたり、「パチン!」と
両手で叩いたり。それぞれ好きな楽しみ方をしていました。

砂遊びが大好きなお友だちは、両手で砂の感触を楽しんだり砂を掴んでバケツに入れたりして遊んでいました!

つき組は周辺をお散歩してから上大岡第二公園へ出掛けています!
公園内の排水溝に「おーい」と声を掛ける子ども達です!

久しぶりに青色の京急線を見ることが出来て大喜び!

階段や段差を登り降りして追いかけっこや探索をして遊びました♪

♪給食♪
ご飯、鮭のちゃんちゃん焼き、3色あえ、すまし汁、りんご

♪おやつ♪
牛乳、バナナスコーン

⭐︎ほしぐみ
つき組の食育に参加し、冬野菜に触れました。
レンコンの穴を覗き込んだり、指を入れてみたり♪
興味津々な子どもたちの姿が微笑ましかったです。

観察を楽しんだあとは、江ノ電バスの停留所までお散歩に行きました。

近くで見る江ノ電バスは迫力満点!「お〜きい!」と大興奮の子ども達でした。
つき組は食育として野菜スタンプに挑戦しました!

蓮根の穴が空いた形に「穴空いてるね」と不思議そうにお話しをする子ども達です♪
綺麗に野菜の形にスタンプができるように慎重に画用紙に野菜をつける姿が見られています!

その後は上大岡東二丁目公園へお散歩に出掛けています!
電車を見たり、だるまさんがころんだをするなどして楽しみました♪


♪給食♪
冬野菜カレーライス、白菜のゆかりあえ、スープ、オレンジ

♪おやつ♪
野菜マフィン
