つきぐみはふれあい公園までお散歩に出掛けました!
少しずつお友達と手をつないで歩くことが上手になっています。

公園内では、「むっくりくまさん」という鬼ごっこを楽しみました。

保育者がくまさんに変身して追いかけてくるのを待って います!
「ガオー」と追いかけると嬉しそうに逃げて行く姿がとても可愛いです。
これからもみんなで色々な遊びを楽しみたいと思っています。
ほし組さんも、雨上がりのお散歩へ行きました。

お友だちや保育者と手を繋いで嬉しそうに歩く子どもたち。

歩いていると花壇に咲く可愛いお花を発見しました。近くでみんなで観察していると
アリさんを発見!!もう少し涼しくなったら、公園で秋の自然探しをしたいと思います♪

岡本橋まで歩いたので、みんなで一休み。汗をかいたのでしっかり水分補給もしました!
みなさん、良い週末をお過ごしください。
今日は9月のお誕生会でした。
みんなでお祝いをしました!

お祝いにお歌と言葉のプレゼント。
お誕生日の子はカードも受け取ります。

その後はつきぐみとほしぐみのみんなで運動遊び!
トンネルをくぐり、凸凹道も歩いています。

つきぐみは紐通しにも挑戦!

「出来ないな〜」と考えながら取り組んでいます。
指先を使う練習にもなるので、みんなでがんばっています!
今日はつきぐみとほしぐみ合同で遊びました。
粘土コーナーでは粘土を丸めてお団子を作ったり、保育者と一緒にヘビを作って楽しみました。


次は何を作ろうかな〜?

長いヘビと短いヘビが完成すると、「お父さんと赤ちゃんみたいだね」と言っている子もいて可愛いらしかったです。

みんなでお絵描き♪大きな紙にダイナミックにクレヨンでなぐり描きを楽しみました。


トンネルをくぐったり、凸凹道を歩いたり。お部屋の中でも沢山動いています。
身体を動かすコーナーも用意し、静と動の活動ができるように遊びを設定しています。
二歳児はバスと木の製作を行いました!
折り紙で作ったバスと木に両面テープが貼ってあり、白い画用紙にペタン!

木も貼ることが出来たら、バスに好きな模様のお絵描きもしました。

指先を上手に使って両面テープをはがすことが出来ました。出来ない時には保育者に「出来ないよ」と教えてくれることもあります。また、見本を見て同じように作ろうとする子もいてビックリです。作品を持ち帰った時には、お話しを聞いてみてくださいね。

鏡にうつる自分の姿に興味津々♪色々な表情をして自分のお顔を確かめる姿が
可愛らしいです。

ほし組さんは、粘土遊びを愉しみました。
保育者と一緒にちぎったり、伸ばしたり、丸めてみたり♪
粘土の冷たい感触が心地よくて頬につけて遊ぶお友だちもいました。

保育者の遊び方をじーっと見つめる子どもたち。
よし、やってみよう!子どもたちなりに、試行錯誤しながら遊んでいました。
二歳児クラスは短い時間で気分転換にお散歩に行きました!
沢山のバスや大型のトラックを見つけて嬉しそうな子ども達♪
公園に到着すると虫を発見!不思議な色や模様に驚きながらも夢中で見つめていました!

今度は木登りをするアリさんを発見!

「ここだよ」とお友達同士で教え合う姿に成長を感じます♪
夏から徐々に秋へと移り変わり生き物や植物からの新たな発見がとても楽しい様子なつき組でした!
ほし組さんは、お部屋の中で身体を動かしました♪まだまだ残暑が続きますが
子どもたちは元気いっぱいです。

ハイハイ競争をしました。「待て待て〜!」と言いながら部屋中ハイハイで進み
大盛り上がり♪

縄の上をバランスを取りながら進みます!!一歩ずつ前に出し真剣な表情のほし組さん!

ままごとコーナーでは、テーブルを囲んでお友だちと仲良くごっこ遊びを
楽しんでいます♪
最近では、お気に入りのお人形さん持ってきて食べさせて遊ぶ姿も見られます。
遊び方もどんどん変化していき、日々成長を感じています♪